ビズライブラリーは、ビジネスに役立つ場所でありたいと考え、オープンしました。その一環として、以下のイベントを開催しました。
目次
来年こそ本気出したい人のための目標設定ワークショップ
【レポート】具体的な目標設定
参加者の感想
- 話すことで自分でも分かっていなかった部分をあぶりだせた
- 他人に説明することが価値があった
- 誰かに言うことで良い意味でのプレッシャーになった
- 整理ができた
- 将来の夢を言うことができた(今まで自分の中だけでしか考えてなかったこと)
- 目標か願望か、何を目標とするか、改めて目標設定は難しいと感じた
ワークショップについて
当日は予想に反して多くの方が参加してくださり、慌てて自己紹介の時間を設けたりなどしていました。
12月になるとやはり皆さんどこかで気になっているんですね。
目標設定のワークショップは以下の流れで進めました。
- 目標作成解説、作成
- 分類(仕事と仕事以外)
- バランス(仕事と仕事以外のバランス)
- 優先順位付け(時間の制約もあるため、設けました)
- 目標のチェック(SMARTの法則でチェック)
- 各自発表
- 相互にチェック(SMARTの法則に則っているか)
- チェック後の調整
- 毎日見る仕組みの確認
参加者が複数いることで、いろんな意見が交わされるので、そこで気が付くことがあるのは利点です。
「それはいつまでに達成できたらいいですか?」「具体的に何人ですか?」などの質問により、目標の修正ができた方もいらっしゃいました。
逆に目標の設定がやはり難しく、時間内で終了しなかったという方もいらっしゃいました。
前向きに考えると、目標や自分がやりたいことについて改めて考える機会になったというところですが、何を目標の基準とするか難しいところでもあります。
例えば自分の価値観から見直していたら時間内では難しい、あるいは、ずっと考えていたら既に出ている。
参加者の目標を聞いていてもとても大きな目標から今すぐ取り掛かれる目標までさまざま。
1時間半という時間の制約のある中でできることをやっていくというワークショップになりました。
ただ、目標を掲げただけでは行動に移すまでのハードルが少し高いので、2回目はより行動に移しやすくするための行動リストを作成します。
【レポート】行動リストの作成
ワークショップについて
前回参加者が引き続き参加くださいました。目標を設定してから変化があったかを尋ねたところ
- 目標を改めて意識するようになった
- やる気になった
など前向きな意見がでましたが、これではまだ何も変化があったわけではありません。
行動リストのワークショップは以下の流れで進めました。
- 行動リストの作成方法解説
- 行動リストの作成
- バランス(仕事や生活とのバランス)
- 行動リストのチェック(SMARTの法則でチェック)
- 各自発表
- 相互にチェック(SMARTの法則に則っているか)
- チェック後の調整
- 毎日見る仕組み、行動できる機能の確認
行動リストを作る時間を長めに設定していましたが、皆さんもくもくと作っていました。私は事前に作っていましたが、それでも改めて時間を使って確認、皆さんの前で発表することを考えた時に
- もう少し分かりやすいものになるのではないか
- これでは聞いてもらったときに分かりにくいから言い方を変えよう
- つっこみどころはないか
- 客観的に納得できるか
などと考えながら見直していると、また新たなタスクが浮かんだり、自分でもこれは伝わるという言い方を思いついたり。
タスク管理に慣れていない方は時間内だけでは作成が難しい部分もあったかもしれませんが、今後の行動のきっかけになればと思っています。
ただ、この行動リストを作ってもやはりまだ何も変わっていません。
大事なことはここから行動をすることです。継続して行動リストを実践することです。
そのためのちょっとした仕組みもビズライブラリーで提供しています。
来年こそ本気をだして頑張りましょう!
ちなみに私は行動リストを使っているタスク管理ツールに早速追加し、日付を設定しました(*^^)v
告知
ビズライブラリーは、ビジネスに役立つ場所でありたいと考え、オープンしました。
その一環として、以下のイベントを開催します。
どなたでも参加可能ですので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください。
12月に入り、そろそろ来年の準備をしている方も多いと思います。
その準備にあなたの目標設定も追加してみませんか?
漠然と思っているだけでは物事は進みません。やっぱりやりたいなと思っていること、思い始めてどのくらいの時間が経過したでしょうか?
来年こそは本気出して、結果を出すための一歩を踏み出しませんか?
目標は元旦に考えるものでしょうか。
目標達成のために大事なことは以下の3つです
1,具体的で実現可能な目標設定
2,達成するための行動リスト作成
3,行動リストを継続する仕組みを作る
こんなこと、お正月から考える時間もないでしょうし、面倒・・・。
そこで、12月中に一緒に作成し、早めにスタートを切りましょう。
*2回に分けて行いますが、どちらかだけの参加でも可です。
*ワークショップ参加者に不快な思いをさせる言動、行動、勧誘などがあった場合は次回以降の参加をお断りします。
【終了】1回目:具体的な目標設定
日時:12月9日(金)19時~20時半
場所:ビズライブラリー
参加費:2,000円/1日利用料。13時オープンからご利用いただけます(ビズライブラリー会員無料)
内容:具体的な目標設定のためのポイント解説と実際に作成するワークショップ
その他:終了後に希望者でお茶を飲みながら交流を行います
ファシリテーター:ふくおかなみこ
・ビズライブラリー代表
・タスク管理パートナー代表パートナー
【終了】2回目:目標に沿った行動リストの作成
日時:12月16日(金)19時~20時半
場所:ビズライブラリー
参加費:2,000円/1日利用料。13時オープンからご利用いただけます(ビズライブラリー会員無料)
内容:行動リスト作成解説と実際に作成するワークショップ、継続のためのワンポイント解説
その他:終了後に希望者でお茶を飲みながら交流を行います
*2回目のみ参加の方は来年の目標を考えてきてください
ファシリテーター:ふくおかなみこ