今回のテーマは「2014年のオススメNo,1」の漫画
目次
イベントレポート
私『働きマン』
ドラマ化もされた漫画で最新刊の4巻の発行が2007年という漫画ですが、2014年にはじめて読み、面白かったのでご紹介。
何が面白いと感じたかというと、雑誌の編集局に勤める女性編集者が主人公ですが、男性からも「あいつはいつ寝ているんだ」と思われるような働きっぷり。
仕事では、男スイッチがたびたび入ります。
そんな主人公の視点はとてもよく分かるのですが、それ以外の女性、例えば自分の興味の対象しかやる気がでない新人とか、一見女性を売りにしているような女性とか、でもそういう女性もみんな頑張っている働きマンだと。
仕事は価値観の違う人間が働く場。その中でいかに相手を尊重しながら働くか。一生懸命になったとき、視野が狭くなったときに、「働く」をもう一度考えさせられる漫画です。
Sさん『常守朱』
映画化もされているそうです。「サイコパス」
舞台は近未来。コンピューターが人間の心理状態を測れるようになり、一定の数値(サイコパス計数)を超えると、「潜在犯」として抹殺されるという話。
主人公は「潜在犯」を取り締まる女性(警察のようなもの)。取り締まる女性は、もと「潜在犯」。もともとそうであったから、心理状態や考え方が分かるというもの。コンピューターが全てを決める世界だけれども、(バグか何か?)犯罪指数が超えてもコンピューターが反応しない場合があり、犯罪を犯しても抹殺されない場合がある。
目の前で人が殺されていてもコンピューターが反応しないので、放置しておくのか、それとも目の前の犯罪者を取りしまるのか、という葛藤が面白い。
正義が立場によって逆転してしまうということに驚きを覚えたのだそう。
SFといえば・・・
『DUNE』
などの小説の話も出ました。
Sさんは、2014年の年末からこの漫画にはまったということでご紹介。
持って来てくれたお菓子はアンパん。
警察の張り込みといえば、アンパンかなということで。
Tさん『天空侵犯』
マンガボックスで連載。
2014年は電子でしか読めない漫画が増えてきたなと思い、持ってきた。
『アストロ球団』
いろいろとネタにされる漫画(当時は真面目に書かれたものでも今、読むと非常にユニークな発想です)。2014年に漫画家さんが亡くなられたため持ってきたとのこと。
野球漫画といえば、ということで
『タッチ』
『ドカベン』
持って来てくれたお菓子
ルイボスティ・・・コンビニにあった中で、一番背が高い飲み物だったので。
今回は、漫画に詳しくない方も参加されていました。
その方が、オススメの漫画はありますか?と。
結論は・・・
漫画は読まないと分からない。
ということでした。
面白い漫画を知っている人は、面白くない漫画ももっと知っている、と。
『3月のライオン』が好きということでしたので、参加者のお一人から『よつばと』をオススメされていました。テレビでやっていて原作読んでみようというのがいいかもとも。
この漫画の読書会は、どなたでも参加OKです。
漫画に詳しくなくても、漫画を読みたい、好きだという方においでいただけたら嬉しいです。
イベント告知
- 漫画に感動したこと
- 漫画がきっかけで興味を持ったこと
- 漫画だから理解できたこと
漫画好きな皆さんの思いを語る場所がここです。
「自分の知らない、こんな面白い漫画があるのか」
「漫画を通して、その人を知ることができて面白い」
「共通の話題があると、初対面の人とでも打ち解けられる」
そんな漫画の読書会です。 マンガが好きな方ならお気軽にご参加ください!
今回は、“2014年のオススメNo,1”の漫画。
2014年刊行では、なかなかハードルが高いので、2014年に読んだ漫画とします。
漫画の現物がなくてもPCで表紙などを見てもらいながらの プレゼンでも大丈夫です(*PCは準備しています)
日 時:1月15日(木)19時~ 21時
場 所:Biz Library
対 象:マンガが好きならそれだけでOK
参加費:会員:無料 一般:500円
持参するもの:“2014年のオススメNo,1”の漫画
漫画をイメージするお菓子(食べ物)か飲み物
内 容:持ち寄ったお菓子(食べ物)や飲み物を飲食しながら漫画について 話して、聴いて、漫画の情報も得て、楽しく交流したいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ラーメン部の活動始めます♪
読書会後に美味しいラーメンを食べながら、漫画についてさらに語りませんか?
Biz Libraryから徒歩圏内の美味しいラーメン屋さんに行きます(希望者・実費)。
日時:漫画の読書会終了後の21時~
ラーメン屋さん:希望者で行きたいラーメン屋さんに行きます