目次
イベントレポート
私
『あさきゆめみし』
何でこの漫画で勇気付けられたかというと、お恥ずかしい話ですが、私は、大学では国文学を専攻しており、ゼミも源氏の先生についていました。
それでも、こんなに長い話を読むのは無理・・・と頼ったのがこの漫画。
これで、源氏物語のあらすじが分かる、素晴らしい漫画です。
そうです、この漫画を読んで、「まあ、何とかなるな」と勇気付けられたのです。
こんな理由で・・・ですね。
ちなみにその後、小学館だったと思います(岩波はとっつきにくかった)、古典文学全集で宇治十帖の前までは読みましたが、読んだ後にもう一度この漫画を読むと、大和和紀さんがどれほど読み込んで書いたかを改めて知ることとなりました。
本当に素晴らしい漫画です。
人物の見分けがつきにくいと言われますが、話の筋を丁寧に追うと、分かると思います。
まだ、読まれていない方はぜひ!
Sさん
『あひるの空』
主人公(空くん)の身長が149cmという、異色のバスケットボール漫画。
チームがない高校でチームを作るが、最初は負け続けるという内容だそうです。
12巻でお母さんがなくなるそうですが、このときからが、もう一つのスタートということです。
個性的なキャラクターが多く登場し、他校の生徒も含めて丁寧に心情が描かれているそうです。
漫画の中に名言があるそうで
「背が低いことがはんっでではない。背が低いと思うことがハンデ。」
「止まったら終わり」
天才も超人も出てこず、普通の高校生を丁寧に描いている漫画でこの漫画を読んでいると勇気付けられるということです。
ちなみに、タイトルは「なんであひる?」と聞いてみると、「あひるは飛べないからですかね・・・」という回答。
今、思いつきましたが、『みにくいアヒルの子』を連想しているのかも思いました。
もう1冊
『AKB49』
こちらは、好きな女の子がAKB48に憧れて、オーディションに行くのを応援するために女装して応援する高校生の男の子の話。
なんと二人ともオーディションに合格して研究生になります。さて、どうなることか・・・。
この漫画は、人の為(好きな女の子のため)に頑張る姿に勇気付けられるそうです。
アイドル漫画の体裁ですが、Sさん曰く、「スポコン漫画です」とのことです。
Yさん
『キャプテン翼』
あらすじの説明は不要と思われるサッカー漫画ですね。
主人公の翼くんのコーチをしていたロベルトが帰国する際に翼くんに託した
「ロベルトノート」なるものがあり、その52ページが有名だそう。
この言葉は、視野を広げてくれ、やったことがないことはやってみようという気持ちにさせてくれる内容だということです。
ちなみに今読んでいる漫画ということで
『ベルサイユのばら』
『あさきゆめみし』
を持ってきてくれました。
漫画の紹介から派生して・・
『ジャイアントキリング』 こちらもサッカー漫画
『イナズマイレブン』 こちらもサッカー漫画。アニメ化もされているようです。
『ブラックジャック創作秘話』 こちらは、いろんな漫画の話をしていたときに。
『のび太という生き方』 『ドラえもん』の話からこんなビジネス書の紹介も。
ちなみに、この投稿を書いていて思い出しましたが、漫画好きの知り合いとベリーダンスを観る機会があり、教えてもらいました。
『イナンナ』
ベリーダンスの発祥については、諸説あるのでしょうか、あまり良いイメージを持っていなかったのですが、神様に奉納することもあったと聞き、ちょっと興味を持ちました。
しかし、あの動き・・・できるかな~。
イベント告知
漫画に感動したこと、漫画がきっかけで興味を持ったこと、漫画だから理解できたこと。
漫画好きな皆さんの思いを、語る場所がここです。
「自分の知らない、こんな面白い漫画があるのか」
「漫画を通して、その人を知ることができて面白い」
「共通の話題があると、初対面の人とでも打ち解けられる」
そんな漫画の読書会です。マンガが好きな方ならお気軽にご参加ください!
今回は、「勇気付けられた漫画」を持ってきてください。
この漫画が、このシーンが、 このセリフに勇気付けられたという話をしましょう。
日 時:10月1日(火)19時~
場 所:Biz Library
対 象:マンガが好きならそれだけでOK
参加費:500円
持参するもの:勇気付けられた漫画
漫画をイメージするお菓子か飲み物
内 容:持ち寄ったお菓子や飲み物を食べながら飲みながら
漫画について話して、聴いて、漫画の情報も得て、楽しく交流したいと思います(語る時間は参加者数によって調整します)。