哲学をちょこっと学んでみませんか?Vol.8
あなたは、自分自身のこと、スキですか?キライですか?
イベントレポート
まず、始めに自己紹介。
そして、
1、自分のスキなところ、キライなところを書いていきます。
なぜ、スキかキライかも含めて発表
2、一と多について哲学
3、ジョハリの窓を使って、インタビュー
という流れで行われました。
気になったロゴスを書き留めます。
・自分のスキもキライも受け取る人の気持ちで変わる
・自分の欠点も人によっては良いようにみてくれる
・スキ、キライは表裏一体
・多角的な視野を持っていることが大事
・自分を掘り下げることをしたことがない
・褒められると、気恥ずかしい・落ち着かない・照れる・・・
・他人から見ての強み=自分の当たり前
・自分のいい面は自分では分かりにくい
・他者からのフィードバックは大事
・他人には、その人のいいところをきちんと伝える
・人は人の表情を良く見ている
・話の内容意外にも、思った以上によく見られている
・見方によって違う
・自分のことを自分だけで考えようとしている、人と話すことで気がつくこともある
いい友達を持って、話すことが大事
イベント告知
なかなか自分に自信が持てない、
チャレンジしようと思っても尻込みしてしまう、
なかなか人を好きになれない、
パートナーがいても不安になりがち、
これらは、決して特別な話ではなく、
よく聞く話ではないでしょうか。
陶酔や自惚れではなく、
自信がある人、ない人
自分自身がスキな人、キライな人
その違いは、どこにあるのでしょうか。
今回は「自分のこと、スキ?キライ?」というテーマにて、自分自身について掘り下げ、
一緒に自己理解を深めてみたいと思います。
哲学で、本当に大切なのは「哲学する」という動詞なのだと思います。
言い換えれば「本質的なことを問いかける」のが哲学の醍醐味。
普段あまり考えないような答えのない問いに思索を深め、話し合い、聴き合いを通じて、
「哲学する」ことの楽しさをきっと体験できます。
こんな方にオススメ
・「哲学」にちょっと興味があるけれど難しそう・・・と思っている方
・自分のことがスキかどうかよくわからない方
・コーチ、カウンセラーなど、人をサポートしている方
日 時:11月1日(金)19時~
場 所:Biz Library(大阪市北区西天満4-11-8-701 武智産業ビルディング)
参加費:1000円
講 師:竹内 和啓さん(https://www.facebook.com/takeuchik)
学習学協会認定プチ哲学ファシリテーター
しなやかで強い心を手に入れたい。そんなあなたの「心」のトレーナーを生業としています。
哲学から心理学、NLP、コーチングに精通し、自分を変えたい、新しいことを始めたい人を、
メンタルコーチとしてサポートします。
起業から50人規模の組織になるまで成長させた、自身の会社経営の経験を活かし、
クライアントの多くが中小企業経営者やフリーランサー。
ライフワークとして次世代の育成にも積極的に取り組み、子育てママのサポートや、
小中学生対象のフリースクールでの講師活動、近隣地域でのキャリア教育・コミュニティ作りにも
注力している。