目次
イベントレポート
今回は、痛恨のミス。話に夢中になって、写真を撮り忘れました・・・。
さて、今回のテーマ「マイベスト3」の漫画、順番に紹介していきます
第3位
私 『ラヴァーズ・キス』 吉田秋生
『BANANA FISH』で有名な漫画家の短編恋愛漫画です。
高校生の男女の恋、男性同士の恋、女性同士の恋が、切なく描かれています。
キャッチョコピーをつけるとしたら?と言われて、とっさに「切ない恋」と言いましたが、違和感があって、考えてみました。「明日へつながる恋」と変更します(笑)
Sさん 『西洋骨董洋菓子店』 前4巻 よしながふみ
アンティークであふれる建物の中で営まれる、洋菓子店の人々をめぐる物語。
この漫画を読むと、お菓子が食べたくなりますとのこと。
登場人物がみな個性的で、それぞれに抱えている過去もからまって、物語を面白くしているそうです。この巻数でこの内容はすごい!とのことです。
Fさん 『食戟のソーマ』 附田 祐斗ほか
『ミスター味っ子』の現代版だそうです。とにかく、料理の描写が上手いとのことです。
天才料理人を父に持つ、ソーマくんが、料理学校に入り、食バトルを行う物語。
ゴット・タン(神の舌)という舌を持つ登場人物や料理に感激したときの表現などが、少年漫画だなと思いました。同じく食バトルの『トリコ』もオススメだそうです。
第2位
私 『笑う大天使』 川原泉
学生時代によく読みました。独特の川原ワールドにどっぷりとつかっていました。
超お嬢様学校で過ごす、毛色の違う3人の女の子の成長、冒険物語です。
この川原さんの独特の考え方が面白く、笑えるのですが、最後には、感動で締めくくられます。知識・語彙力の豊富さが少女漫画では異質。「象牙の塔」などという表現、なかなか使いませんよね?
Sさん 『>鋼の錬金術師』 荒川弘
ダークファンタジーという分野に入る漫画。映画化もされているので、ご存知の方も多いと思います。
禁忌を犯した兄弟が、力を合わせて、自分たちの大切なものを取り返すという話。兄弟愛の描き方が素晴らしく、そこに感動するそうです。
ちなみに、著者は女性だそうです。これは、知りませんでした。
Fさん 『攻殻機動隊』 士郎正宗
映画化もされた作品だそうです。
未来の世界で、サイボーグになった女性が主人公。簡単に言うと、警察官のような仕事をしているということです。ただ、その中に、国家的犯罪や、麻薬、テロなどの大きな問題も含めて書かれていて、非常に読み応えがあるということです。
第1位
私 『風の谷のナウシカ』 宮崎駿
映画を知っている方は多いと思いますが、映画は漫画のごく1部を映画化したもの。その後のナウシカの旅で驚くような事実が判明します。
人類が生きるということは?今、現在を生きていることを考えさせてくれる漫画です。ナウシカが謎を追って旅をする中で知り合う人々、出来事全てに考え、感動します。
Sさん 『HUNTER×HUNTER』 冨樫 義博
子どものころに、兄弟から勧められて読んだことがきっかけだったけど、とにかく面白く、ただ読んで欲しいとだけ言いたい。個人的には、ゴンとキルアの友情が一番の見所。
『ワンピース』とよく比較されるが、こちらは、かなりダークな部分が多い。
Fさん 『のび太の宇宙小戦争』 藤子・F・不二雄
とにかく、構成が素晴らしいのだそうです。
お話は、ピリカ星から現れたパピたちを救うために、立ち上がるというものです。劇中の歌は武田鉄也が歌っているもので、漫画の中に歌詞が掲載されています。
同じ著者の
『ミノタウロスの皿』も面白いそうです。
他に、『よつばと』『フリップフラップ』などが紹介されました。
この日は、この後、みんなでラーメンを食べに行きました。
ここでも漫画談義は続きます。
今回のプレゼンで思ったのは、「思い入れが強すぎると、うまく話せず、相手に伝わらない」伝えるって難しいものです・・・。
イベント告知
漫画に感動したこと、漫画がきっかけで興味を持ったこと、漫画だから理解できたこと。漫画好きな皆さんの思いを、語る場所がここです。
「自分の知らない、こんな面白い漫画があるのか」
「漫画を通して、その人を知ることができて面白い」
「共通の話題があると、初対面の人とでも打ち解けられる」
そんな漫画の読書会です。マンガが好きな方ならお気軽にご参加ください!
今回は、今まで読んだ漫画の中から「ベスト3」を持って、プレゼンし、参加者全員で投票をします。
審査の基準は、「漫画への愛がどれだけ感じられるか」です。
真夏の漫画プレゼン大会、ぜひ、皆さんご参加ください~。
日 時:8月2日(金)19時~
場 所:Biz Library
対 象:マンガが好きならそれだけでOK
参加費:500円
持参するもの:ベスト3の漫画(巻数が多い漫画は1巻お持ちください・掲載終了漫画可)
*漫画は3冊とも持ってこなくてもOK
漫画をイメージするお菓子か飲み物
内 容:持ち寄ったお菓子や飲み物を食べながら飲みながら漫画について話して、聴いて、漫画の情報も得て、楽しく交流したいと思います(今回のプレゼンの時間は参加者数によって決めます)。
PC準備しておきます。パワポ資料持ってこられる方も歓迎!