キャリア開発研究会
イベントレポート
今回は、コミュニケーションについて学びました。
まず、アイスブレイクとして、塗り絵をしました。
自分を色に例えると?そして、自分以外の参加者を色に例えると?
自分が思う自分と他人が思う自分、色で見えてくるものもあるんですね。
ちなみに、私は自分を黄色と緑としました。
緑は癒しの色
黄色は、明るく・元気、知識欲旺盛
という意味があるそうです。
他の方からは、オレンジに見えるということです。
オレンジは、コミュニケーションの色
だそうです。
まず、ジョハリの窓というものについて学びます。
自分を公開・隠蔽に分けて、それを自分が他人は分かっている、分かっていないの
4つの窓に分けます。
大事なのは、自分も他人も気が付いていない窓だそうです。
ここに可能性を秘めているということで、これはさまざまなチャレンジによって分かる領域だそうです。
次にエコグラム検査をしてみました。
自分の今のエコグラムと理想のエコグラムが出てきます。
これを理想に近づけるようにしていくといいそうです。
あとは、雑談。
イベント告知
組織の中で、キャリアについて悩んでいる方
何かを変えたいと思っている方、何かしたいけど
何をやりたいのかわからないという方、自分にとって
一番良いキャリアとは何なのかを一緒に考えてみませんか
日時:8月31日(土)14:00~16:00
場所:Biz Library
大阪市北区西天満4-11-8武智産業ビルテ
参加費:¥500
*今回は、コミュニケーションについてちょこっと考えて
残暑厳しい毎日ですが、皆様のご参加お待ちしております