目次
施設案内
設備
- 席数 (通常16席)
- 本 (約500冊/会員さま限定貸出)
<パソコン周辺設備>
- 電源/無線LAN
- ディスプレイ:5台
- マウス:2つ
- プロジェクター (500円/1時間):1台
- プリンター (A4:白黒1枚10円/カラー1枚30円)
- スキャナー
<事務用設備>
- 文房具 (パンチ/ホッチキス/ハサミなど)
- ホワイトボード
- 全身鏡
<その他>
- 冷蔵庫/電子レンジ/ティファール* 食べ物、ドリンクの持込OK
- 水/お茶 (無料)
- バリスタ/紅茶/プロテインなど (実費)
- ひざかけ
掲載メディア
- 会員制図書館、会社員らに好評 (2013年11月4日 読売新聞)
- 有料会員制図書館が続々オープン
- FMかしま 「Dr.ルイスの“本”のひととき」 (放送日時2014年3月3日)
- 読書に浸る 大人の図書館 (2014年10月18日 日本経済新聞夕刊)
- fm GIG 幸せ発信局 「花咲かサムライ」 (放送日時2015年5月17日)
利用方法
ビジネスの場、仕事場(無線LAN/電源が使えます)

- IT,Web関係の方の作業スペース、コワーキングスペースとして
- 資料作りの場として
- 待ち時間、空き時間、スキマ時間の有効活用(荷物仮置、途中外出OK)
- お家やカフェで集中できない方のスペースとして
- 事務所やもう一つの拠点として、打ち合わせや話しながらの作業もOK
学ぶ場(勉強スペース・自習室)を提供します
- 勉強する場所としてもご利用いただけます
- 大阪 梅田で月額5,800円で利用できる自習室
- 電卓のご利用もできます
- 家に自分の勉強スペースがないという学生さん、社会人の方にも
- 図書館は静か過ぎる、カフェでは気が散ると感じている方にも
人とのつながりの場(サロン)を提供します

人と人とが交流できる場所です。交流が不要な方は集中して作業できるように配慮します。
場を提供します

- アナログゲームの会場として
- お昼ごはんや夜ご飯のお弁当を食べる場所としても
本との出会いの場を提供します

- おススメの本の紹介
- 本を読む場所、本について語る場所として
荷物を置いていただけます

1ヶ月500円でPC、本、資料などを置いていただけます。毎回重いPCや本などを運ばずに、気軽に立ち寄り、作業や勉強ができます。
詳しいご利用方法はこちらをご確認ください。
スタッフ紹介
代表 | Namiko Fukuoka 図書館司書(公共、大学図書館勤務経験あり) |
---|---|
著作論文 | 『大学図書館研究』No,88 『専門図書館』No,269 |
取得資格 | ITパスポート、簿記3級、秘書検定2級ほか |
特徴 | 皆さんのビジネスや勉強などの応援をしています。 |
着付け | 着付けをお教えしています。 |
NAVERまとめ | 備忘録としてまとめています。 |

Biz Libraryとは?
元図書館司書が運営する会員制図書館です。コワーキングスペースのような形態で運営しています。「図書館をもっと楽しい場所にしたい」「ビジネス支援を」という思いで、開設いたしました
何かのきっかけ作りの場やモノやヒトへのつながりのある場を作ります。
この場で出会う本・人・情報が皆さんの人生において有意義なものとなるようお使いください。
見学
見学申込みは下記フォームまたは、電話(06-6809-5827)でお申込みください