昨年12月からはじめたDMMのオンライン英会話・・・
なんと、なんと、レッスン時間が10,000分(約160時間)を越えました!

目次
DMM英会話をはじめたきっかけ
昨年、英語が話せないけれど、友人がイギリスにいるので思い切って一人で行ってきました。
- 友人宅に泊まって友人のご主人(英語圏の方)と話せない
- 友人が交流の場に連れていってくれたけど、誰ともしゃべれず
- 電車が遅れて異常に焦る
- カフェでの注文で通じるか常にドキドキ
- 観光で分からないことは英語のできる友人にお任せ
ということを繰り返して後悔しまくった1週間でした。
「英語を話したい」という熱い気持ちが醒めないうちに縁があり、会員さんより教えてもらったDMM英会話を始めました。
無料体験までの心理的ハードルは高かった
最初は本当にこんな気持ちでした。
- そもそも会話が成り立つのか心配
- 日本人ってこんなに英語が話せないんだと思われるんじゃないかという不安
- 沈黙の恐怖
- 先生が多すぎて誰を選んでいいかが分からない
私は、新しいことへの挑戦は楽しいと思えるほうなのですが、英会話は本当に悩みました。
でも
話せなくて恥ずかしいから話さない < 英語が話せるようになりたい
と思ったのです。
- 英語ができるともっと旅行が楽しくなる(全世界に友達が♪)
- 友人のご主人(イギリスでずっとご飯を作ってくれた)にちゃんとお礼を言いたい
- 電車が遅れても、状況がわかる!(トラブルの状況が把握できる)
英語ができるだけで本当に世界は広がると思いました。
また、オンライン英会話を始めるという高いハードルを越えられたことのもう一つの理由は、マンツーマンということです。
誰かがいると
- 間違えたら恥ずかしい
- 話せないのも恥ずかしい
と思ってしまいますが、マンツーマンならそれはありません。
もし、すごく恥ずかしい思いをしたならその先生は2度と取らなくてもいいやと思って思い切って無料体験へ。
10,000分超えの継続のコツ
思い切って飛び込んでみると、無料体験が楽しくて、気がつけば10,000分越えです。
- 頑張った
- 無理した
- ガマンした
そういう感情は一切ありません。
では、継続が得意かというと全くそうではありません。
ポイントは、スカイプ越しですが、人が相手をしてくれているということだと思います。
気の合いそうな先生も出てきて、そうなると楽しさが加速していくんです。
そんなこんなで一生懸命話して、3ヶ月くらい経った頃
某先生「最初は何を言っているかぜんぜん分からなかった(笑)」
と言われたくらい、私の英語はひどいものです。
そんな私にも笑顔で接してくれて、先生たちは皆さん若いのですが、優しく、褒め上手。
- 始めての先生と自己紹介の練習
- 慣れた先生とは、ちょっと聞きにくい話題もできるようになります(もちろん、相手の国の状況を気にしながら)。
そうなると、今日はこんな話ができた!という達成感もあります。
オンライン英会話だけじゃない英語の世界へ
いつもレッスンを取っている先生がきっかけで始めたことの一つは英語のブログです。
いろいろと薦めてもらいましたが、私はブログが性に合っていたようです。
また、Lang-8という文章の添削サイトにも登録。
英語を書くという方向からも勉強中です。
英会話カフェのように、実際に英語が話せる場所にも行っています。
まだまだ思ったようには話せないのですが、こういう場所に行ってみようと思うだけでも大進歩です。
おまけとして、世界60カ国の先生がいるので、いろんな国に興味を持つようになりました。
聞いたこともない国の先生、DMM英会話をしていないと体験できないことです。
最初は必ず、その国の料理のことを聞きます(料理好きです)。
そして、可能ならレストランに食べに行きます。
食の世界も広がります。
オンライン英会話で英語力はあがるの?
私のように、全く話せない、書けない、読めない、単語もほぼ忘れたという人にはまず毎日話しているだけで慣れてくるので、一定の上達はできると思います。
ただ、10,000分もしているのにまだこのレベルかというのが自分の中で残念なことです。
2ヶ月目から楽しすぎて(笑)1日2レッスンに変更しました。
でも、英語の上達を考えたときに、楽しいだけじゃダメだと考えて、最近は1レッスンに戻して、もう25分は自分が持っているテキストを解く時間に当てています。
英会話の時間にアウトプットできるように、きちんとインプットすることが大事だと感じています。
ただ、これも
やらなきゃな~ < もっと楽しく会話ができるようになりたい!
なんです。
だから続けられる、そうすると、
いつか上達する(笑)と思っています。
なぜDMM英会話がいいの?
DMM英会話では、今、ブログを書くとセブ島旅行プレゼントという企画が。
セブ島旅行に行きたいので(笑)DMM英会話をオススメする・・・
ではなく、本当に満足しているので正直なところを書きます。
<良い点>
- 業界最安値
1レッスン99円~という驚きの価格(私は、今は1レッスン127円)。
人間一人を25分も拘束して、127円なんてありえないと思っています。
続けやすい価格は継続するのに本当に助かります。
- いろんな国の先生がいること、先生が優秀
他のオンライン英会話は1カ国が多いのですが、DMM英会話はいろんな国の先生がいるので単純に選択肢が増えます。
また、どの先生も優秀だと感じます。
- 先生の評価が分かる
生徒が先生を評価し、その内容を見ることができます。
先生を選ぶときの参考になります。
- ホームページが分かりやすい
他のオンライン英会話も試したことがありますが、断然使いやすいのです。
DMM英会話のホームページは感動するほど分かりやすいということがあります。
- 時間的制約がない
以前からレッスン時間は長いと思っていましたが、最近24時間レッスンに。
時間が合わないから~なんて言い訳もできないですね。
- 教材がいろいろとある
最近は『ブラックジャックによろしく』まであったり、豊富な教材で選択できるのがいいですね。
<悪い点>
というのが、本当にないですよね。
先生の当たり外れ、というのは必ずあるのですが、それも個人の主観なので、悪い点ではないと思います。
先生への評価の難しいところは、良い評価ばかりでも自分には合わない、自分には対応が良くなかったというのは確実にあります。
人間同士だからしょうがないと思っていますし、これはこれで面白いことだと思います。
要はとても満足して利用しているということで、セブ島にも行きたいな(笑)
まとめ
DMM英会話は新しい世界への扉を開くきっかけをくれました。
そして、そのきっかけをくれた会員さんにも感謝です。
教えてもらわなければ、絶対にはじめることはなかったと思います。
やってよかったと思える内容はきっと人それぞれだと思います。
でも、「ちょっと聞いて!」といろんな人に話したくなる、面白いこと、嬉しいことは絶対にあると思います。
分からないことがあれば、スペースにお越しいただいたときに、いつでもお答えします。