今まで使っていたNEXUS5がある日突然、起動したり起動しなかったりという状態になり、使用できなくなりました(涙)
2年と3ヶ月ほど使用して、ハードがいきなりダメになってしまいました。
理由は不明です。
目次
格安スマホ本体を購入しました
SIMを既に格安SIMのDMM mobileに変えていたので、スマホ本体のみ購入しました。
今回購入したのは、FREETEL Priori3 LTE。

お値段12,800円。
ヨドバシカメラで購入したので、10%のポイントがつきました。
うん、安くて助かりました。
スマホが壊れていたので、詳細の写真は撮れず・・・。

箱の中に箱が2つ。

本体にバッテリーとSIMを入れてから、裏側から蓋をして、スマホの完成です。
早速使えます。
格安スマホを使った感想です!
私はスマホはNEXUS5がはじめて持った機種です。
このFREETEL Priori3で2台目です。
NEXUS5はYmobile!のものすごくお得なキャンペーンで機種代無料というときに手に入れたものですが、2年3ヶ月前の最新機種でした。
この機種が本当に使い心地がよかったのですが、この機種が1台目ということでその使いやすさが分からなかったのです。
スマホというのはこういうものなんだなと思いながら使った2年3ヶ月でした。
格安スマホを使った感想を一言で言うと、一世代前のスマホを使っている感じかなと思います。
見た目の違い
格安スマホはまず、画質が違います。
クリアな感じでなく、どことなくぼんやりした感じがあります。
それは写真を撮影したときも同じです。
なので、画質や写真にこだわりを持っている方にはお薦めできません。
もちろん普通に使用する分には全く問題ありません。
動きの違い
微妙に指の動きとずれているように感じます。
また、画面の望んでいないところで選択したように判断され、特に見ることを望まない投稿や広告などを表示してしまいます。
なので、はじめてスマホで間違い電話をかけてしまいました。
スマホがまだ出始めた頃に、「勝手に電話をかけたことになっていて・・・」という話を聞いたことがありましたが、これがそれか!という体験を今頃になってしたという(笑)
というように、動きは若干鈍く感じました。
なので、気をつけて操作をしています。
これも、こういうものだと認識して使用すれば何ら問題はありません。
音の違い
通話に関しては特に問題は感じませんが、音楽を聴くときにはあまりよいとは感じませんでした。
ただ、イヤホン越しでは音は悪くありませんでした。
容量の違い
内部RAM:1GB
内部ROM:8GB
ということで、どうやらあまり大きくないようです。
なので、アプリをたくさんダウンロードしたり、スマホでゲームをするには容量的に厳しいということです。
例えば、スマホのゲームをしていたらイライラするくらい動きが遅いとか(ヨドバシ店員さん談)。
私はスマホに限らずゲームが大好きなのですが、これを機会にゲームを止めることにしました。
ゲームを止められない方は容量の大きなスマホにするほうがよいようです。
通信状況
こちらは基本的に問題は感じていません。
Wifiも問題なく通じます。LTEということで外出先でも問題ありません。
全体的に感じたこと
安い価格には安い理由があるということです。
でも、十分快適に使用しています。
スマホの基本性能(電話、メール、SNS、写真など)程度でいいというそんなにこだわりのない方は格安スマホはお薦めできます。
個人的にはSIMを2枚入れられるのはいいなあと思っています(いつ使うか分からないけど)。
自分がどういう目的でスマホを使うかを考えてから機種を購入するといいんだなと新ためて感じました。
これだけ利用できて、12,800円なので、大満足です♪