ビジネスのことってもっと勉強したほうがいいのかな?

これは社会人なら多くの方がいつかはちょっと考えることだと思います。
数年前に社会人大学院生の方たちと知り合う機会があり、社会人になってもこんなに勉強している人がいるんだという驚きと、いつか私もまた学んでみたいなと思っていました。
2019年の冬にネットの広告で「グロービス学び放題(以下、グロ放題)」というサービスを見つけました。こちらはグロービスというビジネススクールが提供している動画学習サービスです。
将来のために(ざっくりしていますが)まずは、e-learningで試しに勉強してみようと始めて、約3カ月で全コースの視聴を終えました。

そもそも知識は活かしてこそ、なのですが契約だけでしてほとんど見ていないという方も多いように思いましたので、全部あるいは自分に必要なコースをちゃんと見るコツをお伝えします。他のe-learningの勉強の参考にもどうぞ。

契約前に時間を計算する

契約前でも、コースの総視聴時間をみることができます。まず、契約前に行ったことです。
1、総視聴時間を計算する
2、自分が1日のうち勉強できる時間を確認し、確保する
3、終わりを決める(いつ契約を終わらせるか)

私がざっくりと計算した時で200時間くらいだったと思います(動画は不定期で増えたり、減ったりします)。私が全部視聴を終わった時で約230時間でした。

契約は半年と1年の2種類なので、半年で終わらせることを考えて、1日1時間~1時間半ぐらい確保すると見終わるなと思い、それくらいなら大丈夫と契約をしました。

現在TOEICの勉強をしているのですが、次回の試験日を少し先にし、英語の勉強の時間を減らしてグロ放題の時間に当てることにしました。

ちなみにもう契約しているよという方は改めて時間の計算といつ勉強時間を確保できるかを計画してみるとより進みやすくなるでしょう。

とりあえず始める

始めてみたいけど、ちゃんと観るか不安、面白いのか分からない、忙しくなくなったら始めようと先延ばしにしてしまいたくなりますよね。

私は、 もっと早く始めたかったのですが、 契約前にTOEICの勉強をしていたのと、どうしても新しい刺激に惹かれるので、TOEICの試験が終わるまでは我慢して、テスト当日に契約、視聴を始めました。

この日はTOEICのテスト→イベント参加で結構疲れていたので「明日にしようかな~」と思ったのですが、ベストな日はない、と思いその日に契約しました。

どれから観たらいいの?

たくさんコースがあるので、一瞬悩みましたが、いつかは全部観るのであまり気にせず、見やすそうな動画から観始めました。

最初から、これが勉強したいという目的のある方は集中的に観るといいのですが、私のように、一から勉強したい、ビジネスのことを知りたいというざっくりとした目的の方は見やすい、自分の中でハードルが低い物を選べばOKかと思います。

ちなみに私が最初に視聴したのは「思考」、最後は「会計・財務」でした。さらに最後は英語の動画でした。

やる気が続かない

これは、毎日必ず観るというのが有効だと思っています。

自分なりの楽な視聴方法を観つけておくこともいいかもしれません。私の場合は、実践の動画を聴き流す、というのがその方法でした。
短い動画だけでも観る、などもいいかもしれません。

自分でちょっと負荷をかける方法をいつも選択していると(ノートをとりながら視聴する/必ずアウトプットするなど)、楽な選択肢は増えます。

初級のコースで基礎を知る

初級、中級、実践とレベル分け(?)がどのコースにもありますが、私は何よりも初級のコースがお気に入りです。
難しいことも分かりやすく、短い時間(10分程度)で解説してくれているので、非常に良い動画です。

この初級と中級のコースはノートをとりながら視聴しました。なぜなら、視聴のみだと確実に忘れるからです。ちなみにノートをとっても忘れます。
これを補足してくれるのが中級コースです。初級のコースで習ったことを使いながらさらに知識を深めてくれます。

ノートの量

私は約3冊使用しました。
2冊で終わるかと思っていたのですが、思っていた以上に動画が多かったです。
いくらノートをとっても忘れるものは忘れるのですが、ただ視聴するよりは少しだけ記憶に残りやすいかなと思っています。が、まあよく忘れています。

ノートをとるのは案外大変ですので、それがハードルになるなら、まずは視聴するということを優先させることがお勧めです。

実践のコースはオーディオブックのように聴く

実践のコースはGIというイベントのカンファレンスの様子をまとめたものがほとんどです。講演も少しあります。

これらはほとんど画面が動かないので、オーディオブックのように聴き流します。朝の準備をしている時、寝る前などに聴いていました。

自分に関係ない話題も、興味のない話題もありますが、聴き流すだけなので、気軽に聴いてみると、やっぱり面白いものでした。いろんな人がいろんな場所で活躍している様子やこんなお仕事があるのかと驚くことも多く、単純にモチベーションがアップしました。
また、会の進行の様子なども面白く観ることができました。

疲れている日などは、ノートをとりながら初級、中級コースを観るのはしんどかったので、ずっと実践ばかり聴いていたりしました。

たくさん観るポイント1

2倍速にする
これは契約するまで知らなかったのですが、動画は2倍速までできます。なので、耳が慣れた方は2倍速にして聴くと良いかと思います。たまに聞き取れない方がいますが(もともと早口など)その時は、1.5倍速にしていました。
ただ、英語の動画は1.25倍速までしかできませんでした。

ときどき、2倍速にしたのを忘れて「頭のいい人たちは早口だな~」とか思ってしまいましたが(笑)

ちなみに、この方法で私は平均1日3時間は観ていました。実質は1時間半ぐらいですね。なので、週21時間程度を観ていましたが、実践の方が早く観終わったので、その後は初級、中級のみを観て、だいたい1週間に10時間というところです。

個人的には2.5倍速、人によっては3倍速まであっていいのかなと思いました。

たくさん観るポイント2

ちゃんと時間を確保すること

はじめにも書きましたが、勉強時間を確保することができれば、視聴はできます。
私は半年と決めて契約しているので、その間は約1時間/1日は時間を取ることを決めています。そのためにできることはします。
時間の作り方については、こちらのブログにも書いています

残りの期間は復習します

動画を見終わったら、後の契約期間は無駄でしょうか?

そんなことはありません。1度観たくらいでは翌日にも忘れてしまいます。
私は何でもよく忘れるので、残りの3カ月はひたすら復習します。何度も観ることで記憶は定着しやすいと思っています。

また、実践の中でもう一度聴きたい内容の物は後で観るボタンを付けて、探しやすいようにしています。

10日間は無料視聴ができ、その期間は契約期間に含まれないようです

動画視聴以外で行っていること

動画でいろんな本を紹介してくれています。それらを読むようにしています。
こちらは半年で全部読むことは無理なので、興味のある本をリストにして1年くらいかけて全部読めたらと思っています。

どう役立てたの?

お客さんと立ち上げたサービス、オンラインコワーキングスペース
この時に、学んだことを思い出し、考えて気を付けたことがありました。
これだけだったらまだまだなので、契約期間中にもう一つくらい新しいサービスを自分で考えられたらと思っています。

*オンラインコワーキングスペースのサービスは終了しています。

視聴だけしても意味はないけど・・・

アウトプットが大事だと言われていますが、そもそもインプット(動画視聴)もできていない、思ったより観れていない人も意外に多いのではないかと思っています(コンテンツを観たり、オンラインのイベントに参加してそう感じました)。

良いアウトプットのためには、良いインプットが必要なのはご存知の通りです。
まずは、動画をちゃんと観るというところを書いてみました。

たくさん良い動画がありますので、まずはしっかり観ましょう!興味のある方は10日間は無料で視聴できますので、ご利用されると良いと思います。1カ月約2,000円ですので、まずはちゃんと観るだけでも十分価値はあります。