スペースでは今、7日間チャレンジを毎週行っています。
スペース内にチャレンジ内容を書いて掲示しています。
チャレンジの内容は人それぞれ、会員さんであればどなたでも参加できます。
目次
7日間チャレンジって何?
この1週間で達成したいことを書いて、掲示、1週間後にみんなで確認するイベントです。
チャレンジの内容は何でもよく、仕事のこと、趣味のこと、健康のことなど皆さんさまざまです。
チャレンジに参加する際にあるハードルを設けているので、それが頑張ろうと思える要因の一つです。
成果は?
意外にもそのハードルが功を奏して達成率はなかなか高く、人によりますが、100%から80%くらいの確率で達成しています。
確認の直前で調整するという方もいらっしゃいますが、それも含めて自分で管理するということでOKです。
チャレンジのご紹介
例えば、私は現在スペイン語を勉強しているところです。でも、なかなか続けにくいなと思った時に、スペイン語で絵日記を描くことを思いつき、それをチャレンジにしています。
モチベーションがあるうちはいいのですが、ない時は、確認当日に何とか仕上げるという週もあります。
それでもチャレンジだからと続けていると、またモチベーションがアップする日が来るのですね。
やる気やモチベーションだけに頼らずできる仕組みの一つです。
人目、期限、仕掛け
なかなか継続し辛いことを続けやすい仕組みが今回の7日間チャレンジにはあります。
まず、人目があるということ。
1週間後に全員で証拠を見せるということをやっているので、これはまあまあ大きなことですね。
次に期限があること。よく言われていることですが、なかなか一人では意識しにくいところかなと思っています。また、1週間という期間も意識しやすい期間かもしれません。
最後に、ちょっとしたハードルです。これでやらなきゃという気にさせられます。内容がこちらに書くにはあまり適当ではないので、伏せておきますね。
この方法は複数人が集まれば、どこでもできますので、いいなと思ったらぜひご自身でも試してみてくださいね。
このチャレンジは、会員さんが提案してくれたことです。
ビズライブラリーは小さなスペースなので、実行だけは素早くできます。こんなことしたいということがあれば興味のある方で集まっていろんなことができます。