流行っていますね、糖質制限。私もゆるく取り入れています。そこで、糖質制限中の方にもおススメのおやつをご紹介します。
体重を減らしていた時期も、今も、私が食べているおやつの条件は、用意が簡単なことです。
目次
私がよく食べているおやつです
ナッツ
- カロリーは高いので食べ過ぎに注意
ヨーグルト
なるべ無糖のもので(甘味が欲しいときはプロテインを入れるとたんぱく質が取れる)
ドライフルーツ
油分、糖分が追加されていないものがより良い
ところてん(三杯酢)、もずく、めかぶなど海藻類
海藻が大好きなので、私にはおやつです。
刺身こんにゃく
酢味噌は控えめに
野菜スティック(ディップに注意)
きゅうり、ニンジン、セロリ、トマトなど切ってそのまま食べられる野菜です。最近は塩、味噌などを付けて食べます。
ゆで卵
ある程度食べごたえがあって、持ち運びもできて何かと便利なおやつです。
チーズ
ナチュラルチーズよりハードなチーズを選ぶとよりベター
生ハム
食べ過ぎ注意です
プロテイン
タンパク質。ちなみにプロテインだけ摂取しても筋肉は増えません。
カカオ70%以上のチョコレート
80%までは美味しいけど90%以上は食べるのが苦痛になります。
ナツメ
栄養価が高いので1日の摂取量を決めて食べています。
スイカの種
これが、すごく美味しかった。殻をむくのが面倒ですが、食べ過ぎ防止になってちょうど良いです。
日本人には馴染みがないですよね。知らない食材を購入するのが好きなのですが、大当たりでした。
大豆
節分の時に撒く、あの豆です。
食べる煮干し
カルシウム補給にも。
漬物
やっぱり京都のお漬物は美味しいですね~。食べ過ぎ注意です。
枝豆
冷凍のものを解凍して食べます。
コンビニで購入するおやつ
こちらは、甘みが強いとも感じるので、1カ月に1~2回程度に抑えています。
糖質80%のアイス
どれもとても美味しいです。あっさりしているのも食べやすいです。
プロテインバー
お菓子の代わりに、甘いものが欲しくなったら食べます。
ナチュラルローソンの菓子
量が少ないので食べ過ぎを必然的に防げます。
ブランパン(ローソン)
ブランのアンパンは美味しい。
グラノーラ
甘いものが食べたくなった時に少しだけ。
おやつを摂取するときの注意点
食べ過ぎない
どんなに低カロリーでも、身体に良くても、食べ過ぎはよくありません。最初に量を決めたら食べるのはそれだけ。後は手の届きにくい場所に置いてしまいましょう。椅子が必要な高いところとか、鍵がかかるところとか、ひと手間、二手間かけないと取り出せないところに置いておきます。
それでも一袋食べてしまうときは(←以前の私です)最初から小さな袋のものしか買わないようにしてください。
栄養素を補うイメージで
おやつも食事の一部と考え、1日で必要な栄養素が摂取できるようにしたいものです。
今、はまっているのは、あすけんというアプリで栄養素を適切にすること。なかなか難しいので日々試行錯誤しています。1日の摂取カロリーも考慮しつつなので、基本的にお菓子はほとんど食べません。スイーツはあまり栄養もないのにカロリーと脂肪だけあるので非効率だと感じる、という女子とは思えない発想(笑)もちろん頂き物は有り難く食べます。たまに食べたいな~と思うこともありますが、いただくペースで十分。
ご飯を食べた後には食べない
食後のデザートは美味しいですね。ただ、食事自体ですでに空腹は満たされているのでデザートまで食べると基本的には食べ過ぎです。外食時など特別な場合を除いてご飯後のデザートは控えたほうが良いと思っています。
空腹を感じた時に少しだけつまむイメージで
食後のデザートと同じイメージですが、空腹を感じない限り食べない。
甘いお菓子は美味しいものです。ただ、美味しいので食べ過ぎてしまうんですね。
美味しくないと思うお菓子も用意しておく
カカオ90%以上のチョコレートを食べた時に美味しいとは全く思わず、捨てるのがもったいないので義務のように毎日1枚食べることをノルマにしていました。そして、1枚食べると食欲がなくなる(笑)
この時に思ったのですが、美味しいからもっと食べたいと思うんだと。
空腹はたいていの場合は満たされているので本当は食べなくてもいいとき食べたい誘惑にかられたときに、こういうお菓子を用意しておくのも一つの方法だと思ったのです。
あとは、オートミール(味付けがないもの)も。美味しくないなあと思いつつ、食べています。
意思が弱いと思う人は仕組みを作るように
私は自分に甘く、意志の弱い人間です。継続できるのはタスク管理という仕組みがとてもよく働いているからです。
意思の弱い人間が美味しい美味しいデザートを食べないように、あるいはあればあるだけ食べてしますという習慣を変えて、途中でやめるようにするにはどうしたら良いか?を実践してきた結果が今です。
なるほどと納得してくださった方はどうぞお試しください。