最初に、考え方編を読まれることをお勧めします。
私が新しいことを始める時に取り組んでいることです。
今回は個人的に時間を確保したいことが出てきたので時間を作れるか計画を立ててみます。
目次
どのくらいの時間が必要かを見積もる
まず最初に、自分がどのくらいの時間を新たに確保したいのかを計算します。
1週間に1時間で良いのか、毎日30分は確保したいのか。頻度や時間によって、作る時間も計画も変わってきます。
最初は理想の時間で考えます。
例えば、今回私は週2回45分程度確保したいと考えています。
時間の無駄を見つける
何を無駄と思うかは人それぞれなので、自分の無駄な時間をまずは探してみます。
代表的な?無駄な時間の例
1、テレビをだらだら見ている
2、スマホをだらだら見ている、ゲームをしているなど
3、休日に昼まで寝てしまう
4、行きたくない飲み会に付き合いで行く
5、いつも探し物ばかりしている
こんな感じでしょうか?
ちなみに私は2のスマホを就寝前に見て、就寝時間が遅れるということは無駄だなと思っていました。
ここで、無駄な時間が必要な時間分あれば、早速実行しましょう!
まだまだ無駄な時間を削っても必要な時間に不足していれば次を読んでください。
時間を記録する
1日の時間を記録します。
1週間ほど記録すると、自分の行動ログが取れます。
紙でもいいですし、アプリもあります。ご自身に負担のない方法で、1週間で良いのでやってみましょう(これは意外に面倒です)。
これを確認して、無駄だと思う時間がないかを探します。
ここで、無駄な時間が発見できた方は後は実行のみです!
まだ見つからないよという方は続きをどうぞ。
やめることを探す
時間を記録してももう、無駄だと思う時間はないと思われた方、やりたいことを全部行うことは残念ながらできませんので、やめることを探しましょう。
Not to doリストの作成があるいは便利かもしれません。
今回、私は買い物の頻度を減らしコンビニを活用することで時間の確保がしやすくなりました。やめることではないですが、頻度を減らすというのも方法の一つです。
効率よく動く
こちらは、To doリストの作成ですね。
3の「時間を記録」すると、案外無駄な動きをしていることに気が付くかもしれません。
より効率的に動いたり、買い忘れや行き忘れなどを防ぐためにリストを作成すると時間は確保しやすくなります。
私は、いろんなリストを作っていて、なるべく無駄のないようにとやっていますが、それでもやっぱり忘れる時は忘れます・・・。それでも頻度は減らすことができます!
もう一度時間を確保できたかを確認
ここまでやってみて、必要な時間を確保できたでしょうか?
もしまだでしたら、もう一度繰り返してやってみるか、どうやっても時間が確保できない場合は何かを根本から見直す必要や、時期的に諦める必要もあるかもしれません。
トライ&エラーで
時間の使い方も、いろいろと試行錯誤して、ご自身に合うスタイルを探すことが大事です。
やっぱり一人ではできない、難しいという方はぜひタスク管理パートナーのサービスをご利用くださいね。